びずたび出張報告ブログ

外資系出張族 毎日出張旅、お役立ち情報、コンビニスィーツ、掃除、料理などゆるく綴ります。アクセスしていただけると嬉しいです。

外資系企業への転職 英語できないけど入れる?

筆者は、今まで6企業で働いてきました。その中で外資系企業が3社。それぞれ、アメリカ、イギリス、カナダです。外資系で働いている人って、みんな英語が話せるんだろーな。なんて、思っている人も多いと思います。筆者のこれまでの経験を共有することで、勇気を持って外資系に転職をしたいと思う人の背中を押したいと思っています。

結論から言いますが

英語ができなくても外資系企業に入れます!

どんな仕事があるの?

オペレーション的な仕事 20歳代向け

倉庫作業、製造検査、コールセンターのような業務は海外とのコミュニケーションの必要がなかったり、業務を行う上で英語の資料を必要としないような業務は英語力を求められません。
ただし、給与は相場より高い場合もあるものの給与アップは期待薄。

専門職の仕事 30-40歳前半向け

専門的な知識を持っている場合、採用の際に優先されるのはその会社が求めるのは専門知識を持った人です。専門知識を持っている人が求められる英語力はその会社によって変わります。
英語に抵抗がない人、メールでのやり取りができる人
給与は相場より高く、がんばり次第で大幅な給与アップも期待できます。

45歳以上で英語できない場合

45歳後半になると流石に英語力がある程度ないと外資系企業は難しいように感じます。

外資系企業の探し方

オペレーション 20歳代向け

オペレーション的な仕事は、日本の転職サイトにも募集がかかります。外資系を意識して検索をすると見つけられると思います。

専門職の仕事 30-40歳前半向け

意外と知られていないと思うのですが、外資系を専門に取り扱う転職エージェントに登録する手があります。理由は、例えばスタートアップ企業で日本語を話せる人事担当者がまだいない。そもそも立ち上げ前なので、外国人スタッフしかいない。この場合外資系専門の転職エージェントに依頼することが良くあるようです。
一方、外資系専門の転職エージェントは、スタッフの多くが外国人なので外資系企業にとっては話を進めやすいというメリットがあります。募集要項は、英語に抵抗がない人。読み書きができて英語でメールのやりとりができるレベル。というあまり高い英語力を求めていない案件を見つけることができるはずです。

外資系転職エージェントに登録するためには?
職務経歴を英語で書くだけ。ググりながら書けば何とかなると思います。この壁だけクリアーすれば大丈夫。筆者的おすすめエージェントは3つ。
外資系転職エージェント
en world
https://www.enworld.com

Robert Walter
https://www.robertwalters.co.jp

Biz reach (日本の会社もあります)
https://www.bizreach.jp


まとめ
英語ができなくても外資系企業に転職できるかについてまとめました。外資系企業には入社できます。入るのは簡単だと私は思うのですが、もし外資系企業で成功したい人は、英語の勉強をがんばって上を目指してみてください。私もそうでしたが、必要に迫られれば何とかなるもんです。偉そうに書いてますが、筆者は今もなお英語は継続して勉強しています。ついつい疎かにしてしまうんですよねー。がんばろー。

1人でもホテルの部屋で楽しめるおすすめ テイクアウトフードベスト10

筆者はいわゆる出張族で、月曜の朝から金曜の夕方まで地方を巡っています。で、常に1人行動なので良いところは自由気まま。他の人に合わせる必要がない。というわがままな私にピッタリな仕事なのですが。
夕食選びが、なかなか難しいんです。誰かいれば、一緒に飲みに行けば楽しいんですが。1人なので。
今回は、お1人様出張の夕食にフォーカスします。外食じゃなく、ホテルの部屋で1人で楽しむためのテイクアウトフードをどのようなところで購入しているかベスト10を発表したいと思います。


1人でもホテルの部屋で楽しめるおすすめ

テイクアウトフードベスト10

10位 コンビニ弁当

B級グルメの宝庫であるコンビニ。各コンビニの新発売のお弁当やデザートを追いかけるだけでも、かなり楽しめます。筆者も、なんだかんだコンビニで夕食を買うのことが一番多いです。

9位 道の駅

全国で1160箇所もあるんですって。道の駅は、地元の特産品をよく売っています。地元の食材を使ったお弁当も売っていて、その土地を感じられるのでたまに購入します。たまにの理由は、夕食を考え始める時間には営業を終えているか売り切れていることが多いんです。地方はお店の閉まる時間が早いんです。

8位 モスバーガー

マックじゃなー。やっぱ、モスだよなー。って時にテイクアウトしてます。(意味不明ですみません。笑)なぜか、豪華に感じるんですモスバーガーって。美味しいので好きです。

7位 から揚げ専門店

いま、から揚げブームなんだと思いますが、から揚げ専門店が地方でもいろいろな場所にあります。筆者は、元々から揚げが大好物なので、地方の美味しいから揚げ屋さんに行ってテイクアウト。ビールと共にいただきます。最高です!

6位 ココ一番カレー

カレー好きな筆者は、出張先の地方で行く先々にココ一番カレーの店舗がないか、だいたい押さえてあります。ここの街には、あそことあそこにあるとか。ま、それだけ頻繁に行っています。どーしてもカレーを食べたくなる時があるんですよ。

5位 リンガーハット長崎チャンポン

暖かくて、美味しくて、安い。地方のショッピング モールの中や街中でも、けっこう見かけます。
いつも美味しくいただいております。感謝。

4位 100円回転寿司

回転寿司もどこに行ってもありますね。北陸の漁港があるような町にもあります。全国チェーン店が展開しています。安いのでテイクアウトでたくさん注文しちゃうこともあります。ダイエット中はNG。美味しいのはわかってるけど、我慢してたまにしか行かないようにしています。

3位 インドカレー屋さん

インドカレー屋さんも、地方都市にはどこにでも進出しています。ググると近くのインドカレー屋さんを見つけることができますよ。けっこう、サービスしてくれたりするし、ナンも温かいままホテルまで持って帰れるので大きなナンとカレーで、1人で盛り上がりながらディナーを楽しめます。

2位 駅弁屋さん

駅近のホテルに宿泊する際は、駅で駅弁を買って食べたりします。有名な駅弁とか食べられると嬉しいですからねー。コンビニでビール買って最高のひと時を楽しみます。

1位 地元のスーパー

海が近い地域のスーパーは、近くの港で漁れた新鮮な魚介類が、それなりの値段で売っています。観光客向けのお店の出しているような商品も、地元のお客さん向けにはパッケージを普通なものにして同じクオリティーで半額くらいの値段で売っているので、すごくお得感があります。安くて美味しいので買い込み過ぎ注意です!

まとめ

1人で旅をしているとホテルの部屋で如何に楽しく夕食を楽しむか?ってことを良く考えます。それしか楽しみがないのかってくらい。(笑)地元のスーパーで朝漁れたてのお刺身の値段を調べたりお惣菜コーナーで見たこともないような食べ物が並んでないか探してみたり。ウキウキしながら買い物を楽しんでいます。
美味しいものを食べられるって幸せなことですね。

1人でもホテルの部屋で楽しめるおすすめテイクアウトフードベスト10でした。なるほど、こんど試してみようとか、一つでもあったら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

全国チェーンホテル ドーミーインってどうなの?【特徴と勝手な感想】

箱根駅伝のスポンサーとして、ここ数年よく知られるようになったドーミーインホテル。全国にチェーンホテルとして展開しているので、今回はそのレビューをしたいと思います。

【公式】ドーミーイン dormy inn
https://www.hotespa.net/dormyinn/


ドーミーインの特徴

比較的新しいホテルが多い

全国の主要都市にあり、比較的新しいホテルが多いため、設備や客室が近代的で使いやすい。

朝食が地域によって特色がある

朝食は有料だが、地域の名物が提供されるため朝から食事を楽しめる。

夜鳴きそば無料

ドーミーインに泊まる人の殆どは、この夜鳴きそばという名の醤油ラーメンを食べたくて泊まっていると言っても過言では無いかもしれません。あっさりしてて美味しいんです。外に飲みに行った人は、帰ってきて無料ラーメンで閉める。ホテルにいた人は寝る前に無料ラーメンを食べて満足して寝る。幸せ!

大浴場(ホテルにより温泉あり)

やっぱり大浴場があるとゆったりできます。気分も変わってリラックス。

感想

いいところ

特徴にも記した通り、設備は近代的で使いやすく1日の疲れを取るには最高です。夜鳴きそばも、中毒になる程美味しい!ドーミーインを定宿にしている人は多いんじゃなしでしょうか。

イマイチなところ

筆者は、仕事上カスタマーサービスの経験があるので、ホテルのスタッフの対応に興味があります。興味があるだけで文句言ったりは当然しませんよ。いいなー。と思ったら、それを伝えたりはします。お互いに嬉しくなるから。

さて、ドーミーインさんのスタッフさんはどんな感じかというと。何軒かのドーミーインさんに泊まってどこでも同じように感じた事は。

  • フロントの対応は素人かと思うほどのもの。
  • レストランの対応は気持ちが伝わってくるものがある

辛口レビューでごめんなさい。マニュアル通りの事務的な対応なので問題ないと思うのですが。ようやくたどり着いたホテルの受付で辿々しい対応されるとガックリ来ちゃう。
レストランのスタッフは、厨房の中からお客様への声掛けを大きな声で積極的にしていて、素晴らしいな。って感心します。

まとめ
ドーミーインさん、宿泊したことのない方は是非おすすめしたいホテルの一つです。
特に、温泉に入れるドーミーインさんは最高です。仕事終わりに温泉なんて最高!
ただ、出張が多めの人にとっては夜鳴きそばが危険なんです。毎日のように夜鳴きそば食べちゃうと、体重が激増します。かといって、せっかく無料なのに食べないなんて。。。貧乏性なだけ。
あとー、朝食も美味しいんですよー。地元の食材とか名物とか。で、またたくさん食べちゃうでしょ。
結論としては、ダイエット中以外の方は、ほんとにオススメです。連泊する方は食べ過ぎ要注意でお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございます。

外資系企業の飲み会あるある

筆者は、今まで6企業で働いてきました。その中で外資系企業が3社。それぞれ、アメリカ、イギリス、カナダです。外資系企業で飲み会ってそもそもあるのか?ってところですが、会社が主催するパーティーが少なくとも年1回はあります。必ずあるのは年末のパーティー。年末と言えば忘年会だと思いますが、外資系企業の場合クリスマス会という名目が多いんじゃないでしょうか。
ま、クリスマス会と言っても、みんなでプレゼント交換会やるとかではなくて、ただの飲み会なんですけどね。クリスマスを境に休暇を取る人が多いので、年末まで待っていると参加者がいなくなるというのが理由の一つかと思います。(諸説あります。)

外資系企業の飲み会あるあるをまとめたいと思います。

  • クリスマスなのに何故か懐石料理
  • 本国のパーティーそのままやろうとして失敗する
  • 本社のVIPから愚痴
  • 同じ会社だから働き方も同じ

クリスマスなのに何故か懐石料理

クリスマスと言えば、イタリアンとかフランス料理とかお洒落なレストランで美味しい食事とお酒をいただく。なんて思うわけですが。たまに、何故か懐石料理になることがあります。え!クリスマス会なのに懐石?
はい。VIPのどなたかが参加するんですねと。その方のご要望または忖度による判断ですねと。懐石料理が悪いとは言わないけど。何のためにクリスマス会企画してるの?って思っちゃいます。言わないけど。

本国のパーティーをそのままやろうとして失敗

アメリカの会社だったのですが、発足2年目くらいで社長がアメリカ人、従業員が100人くらいだったかと思いますが、大規模にクリスマス会をやることになったのです。
宴もたけなわ、会場はホテルの大広間、突然アナウンスでダンスタイムです。え!ダンス?しないでしょ。
踊り出したのは数人の帰国子女。あとで聞いたところ社長が、「なんで日本人はダンスしないんだ。」と怒っていたそうで。。。。

本国からのVIPから愚痴

クリスマスシーズンになると本国のVIPが分担して各国が主催するパーティーに参加します。つまり、1人のVIPが何カ国か分担して回るんです。そうするとクリスマスシーズンに家族と過ごせない訳で、愚痴を聞かされるわけです。日本で言えばお正月に家族と過ごせないなんてあり得ないですもんね。

同じ会社だから働き方も同じ

海外のゲストと飲み会のときに話していて感じるのが、当然ですが同じ会社で同じような仕事をしているので働き方も似ていて。女性の管理職の方でも、料理なんてやってる時間がない。とか、休みの日はぐったりよ。料理も家事も夫と分業してる。とか同じなんだなぁ。って感じます。

まとめ
総じて外資系企業の会社が主催する飲み会は、比較的小洒落たレストランやホテルでの開催が多いです。これは社員への福利厚生の一つとして考えているからだと思うのですが。景気が悪い時でもパーティーの予算だけはある程度確保されています。
日本の会社でも働いたことがあるので、初めて外資系企業のパーティーに参加した時は異国の文化を感じたことを覚えています。外資系企業あるある、おもしろネタでまとめてみました。

コーヒーダイエット&昼抜きダイエットをセットで6ヶ月やってみた結果

ダイエットには自信があるんです。だいたい10Kg減らすことを目標にして、学生時代から何度も取り組んできました。あまり挫折することもなく、半年から1年かけて目標達成しています。でもね、お米とポテトチップスが大好きなので何年かすると、また体重が増えてきて、ダイエットする。この繰り返しなんです。
今まで成功してきたダイエット
20代 ゆっくりよく噛んで食べてダイエット
30代 自転車通勤往復12kmでダイエット
40代 糖質ダイエット&ウォーキング

やれば減ることはわかってるんですけど、我慢とか運動とか、ちょっと面倒だなって思って。食べたいものを食べて自然と痩せられる方法を模索した結果、このやり方にたどり着きました。

48歳になって取り組んだ今回のダイエットは。
コーヒーダイエット&昼抜きダイエット

2019年7月スタートして6ヶ月間このダイエットに取り組んだ結果、
2019年7月 体重98.0Kg
2020年1月 体重93.0Kg
マイナス5Kg 達成!
身長184cmなので、わりと大柄な方ですが見た目太っては見えないと思います。デカイな。ってよく言われます。(笑)

考え方

このダイエットにたどり着くまで、このように考えました。
そもそも、人間は物を食べた時に体に吸収しやすい人とあまり吸収しないで排出するタイプの人、ざっくり分けて2パターンいるんじゃないか。これは、我が家の犬、2頭のチワワで実証済みなんです。同じ量の餌をこの2頭に与えた時に、一方は体重が4Kg、もう一方は3Kgで何故か差がついたんです。
ここで、先ほど持論にたどり着いたのですが、人間に置き換えて考えた時に、全く同じだなと。
自分は、栄養を吸収しやすいタイプである。というこは、そもそものインプットが多いから適正体重じゃないんだなと。つまり、食べ過ぎってこと。(当たり前の結論ですみません)
1日あたりに体に入れるインプットの量を10としたら、それを6にすれば、当然痩せるでしょと。
その仮定の元、朝昼晩のどれかを減らすとしたら、自分がやり易いのは昼ごはんの量を減らすことだと思ったわけです。

昼ごはん抜きダイエットの障壁

年間通して平日はずーっと外回りをしている超出張族の筆者は、昼ごはんは各地方で見つけた美味しいラーメン屋さん、港町で見つけた新鮮な海鮮を食べられる食堂、地方の名物料理屋さんなど今までいろいろと開拓してきたんです。「そんな店は無かったんだ幻だったんではないか」と自分に言い聞かせています。(笑)

マインドセット

ダイエットは、マインドセットが大事だと考えています。そもそも、朝昼晩の3食を食べないといけないなんて誰が決めたんだ?戦後の栄養不足の時代なら栄養価の少ない物を1日に3回食べることが必要だったかもしれないが、これだけ栄養価が高くて美味しい食べ物で溢れている世の中で、3回は多いのかもしれない。
それに、お昼の時間は午後からの仕事の準備もあるし、移動しなきゃいけない時もあるし忙しいのに、無理してお昼ごはんの時間を作らなくてもいいんじゃないか。ダイエットにもなるし仕事の準備もできる、結果とした早めに効率的に仕事を終えることができる。一石二鳥じゃないか!と無理やり感もありますが、そう思うことに決めました。

ダイエット方法

シンプルですが、お昼休みの時間は昼ごはんを食べないでホットコーヒーでリラックス。

昼抜きダイエット
基本、昼ごはんは食べません。
ただ、すんごいお腹が空いてしまった時は、コンビニでバームクーヘンとかスナック菓子買って少し食べたりすることもあります。ダイエット開始時は、サンドイッチを1枚だけ食べたりしてました。無理しないで継続することを考えてやっている感じです。だって、ラーメンとご飯と餃子のセット食べてたと思えば、少しくらい食べたって大丈夫ですから。
1ヶ月くらいすると体が慣れてくるので、お昼ごはんを食べない日が自然と増えてきたという感じでした。

コーヒーダイエット
いくら慣れてきてもお腹は空きます。お腹も普通に鳴ります。なので筆者はお昼にホットコーヒーを飲むことを習慣にしています、
ホットコーヒーは、カフェインの効果でリラックスできますし、食欲を抑制する効果もあります。コーヒー飲みながらラーメンとかお米を食べる気がしないでしょ。コーヒー飲んだ途端に、何か食べたいという気持ちが無くなるんです。
ただ、コーヒーを飲むことで食欲が抑えられると同時に満足感も得られる気がするんです。寒い日などは特に暖かいのでリラックスの効果もあります。

お昼休みにご飯を食べないで済んだら、あとは惰性です。仕事に没頭して気付いたら夕方。
仕事を早めに終えて、美味しい夕食をいつも通りいただくだけ。

まとめ
コーヒーダイエット&昼抜きダイエット、今まで試してきたダイエットの中でも1番無理なく体重を減らせられてると思います。他のダイエットと違うところは、昼抜きすれば朝と夜は今まで通り食べれるってところです。糖質を抑えたりお菓子食べちゃダメとか制限が厳しいと継続するのが難しいですからね。
ダイエットの方法は、人それぞれあった物を見つけてやったらいいと思うんです。あれはダメ、これはダメなんてルールはないですから。
なので、まだまだ続けてやっていきたいと思います。

外資系企業で感じる日本人と外国人の違い

筆者は、今まで6企業で働いてきました。その中で外資系企業が3社。それぞれ、アメリカ、イギリス、カナダです。日本の会社でも働いた経験があるので、筆者のつたない経験でしかないのですが外資系企業で感じる日本人と外国人の違いをまとめたいと思います。外国人に勝てるポイントやがんばらなくちゃいけないところがわかると思います。


外資系企業で感じる日本人って

  • 仕事のクォリティが高い
  • 自分の主張はなるべくしない

仕事のクォリティが高い

日本製品が高品質である。プロジェクトなど完成度が高い。よく言われることです。

日本は、忖度文化なので他者に迷惑をかけないように考えて動くと言われています。上司、同僚、納入先、お客様に迷惑をかけないようにするのが日本人ってものです。
欧米人は、忖度はしないので、問題が起きたら適切に対処する。という考え方なのかと思います。

このギャップが、どこの外資系企業に行ってもつきまといます。が、この質の高い仕事が日本人の強みなんです。日本人独特な感性なので必ず外国人に勝てます。間違いない!

自分の主張はなるべくしない

これも外国人によく言われることです。「うるせえ、このお喋り野郎」と思うんですけどね。日本人は質問したり自分の意見をあまり言いません。

  • 日本人の考え方

これは、よく言われていることですが日本人が不得意な分野です。日本人は協調性能力が高すぎてるんです。農耕民族なのでねー。日本人の弱みの部分です。

  • 外国人の考え方

無駄に自己主張する外国人がいるので引いてしまう事もありますが。比較的普通に自分の考えている事やアイデアについて話ができてしまうのが欧米の人達の強みだと思います。文化と教育の違いなのかなー。

これも大きなギャップでネガティブな要素になります。筆者も苦手だったのですが意識したことがあります。曖昧な考えを辞めて、良いのか悪いのかどちらなのかを何事も明確に考えるようにしました。
その上で、自分が与えられている役割の中で、組織やお客様にとってどうあるべきかを考えて、伝えなくてはいけない事を全て伝え切る。という覚悟を持つようにしました。言いたいことは、事前に準備したっていいんです。言い切る、全て伝える!

まとめ

筆者が感じる日本人と外国人のギャップをまとめましたが、日本人はとにかく優秀です。先を読んで、問題が起きないように防止策を考えたり、仕事の完成度の高さだったり。必ず外国人に勝てるはずです。
あとは役割にもよりますが、英語とコミュニケーション能力を磨き上げていけば負けません。
ま、偉そうにいろいろ書いてきましたが、今年は英語もうちょとがんばろうと思います。

転職や就活で外資系企業を検討している方の参考になれば嬉しいです。それに、外資系企業で働いていて共感していただける方がいらっしゃれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

AirPods Pro【購入した感想、製品の感想じゃないよ】

2019年10月30日に発売された、AirPods Pro購入しました。今回は、そのレビューです。
レビューと言っても、筆者の得意分野であるカスタマーサービスの観点からレビューをまとめたいと思います。

AirPod Pro


Appleのカスタマーエクスペリエンス

Appleという会社は、カスタマーエクスペリエンス 顧客が自社のサービスを受けた時の体験をより良いものにしようと考えている企業なんです。設立当初からメインテーマとして掲げられていたそうです。

商品が到着する前から使用開始までのサービスを紹介します。

発送やお届けを知らせるメッセージ

事前に連絡が来るので受け取りの準備もできますし、なにより到着が待ち遠しくなります。

商品到着開梱!

ビニールを外す時から質の高いサービスは始まっている

箱にはきれいにビニールが掛かっています。このビニールを外すために、剥がし口が付いていて開けやすい構造になっています。

オープン

初めてのAirPod Proとのご対面なので、ちょっとワクワクしますよね。箱はスーーーッと開く仕組みになっています。内箱と外箱のサイズと箱の材質が絶妙なバランスで設計、製造されているAppleこだわりのポイントです。

内容物から感じるとサービス

取扱説明書やワランティが入ったパック

本体を取り出しやすくさせるための取っ手


USBケーブルとイヤーピースのセットにも取っ手


スマホと接続

スマホに表示されてた接続ボタンをクリック。
ワンクリックで設定して完了!

このように、商品発送のお知らせから始まり、箱を開梱して製品を使い始めるまでの体験。これが、今回筆者が体験したことで、それをカスタマーエクスペリエンスといいます。
筆者的にはワクワク感が止まらない感じがしました。

この体験の中で、例えば製品を箱から取り出す時に落っことして傷が付いたとか、説明書を取り出そうと思ったら破れてしまった。など顧客にとって悪い印象や事象が起こらないように、取り出しやすい工夫がされていたり形状や材質についても、考え抜かれて作られています。

肝心の機能面のレビューです。

以前使っていたワイヤレスイヤホン AVIOT TE-E01eと比較すると、驚くほど音質が良かったです。音質を追求したらキリがないとは思っていましたが、あまりにも音質が違うのでビックリしました。

まとめ

質の高いカスタマーエクスペリエンスの提供は簡単なことではなく、まさに企業努力の賜物だなと感じました。コアなアップルユーザが一定数いる理由がこのようなサービス提供にもあると言えると思います。
それにしても音質が、こんなに良いとはビックリです。おすすめです。
以前使っていたワイヤレスイヤホンは、スーツのポケットに入れたままクリーニングに出して片側を紛失してしまったので、今回は無くさないようにしないと!

最後までお読みいただきありがとうございました。